第6回白山ユネスコエコパーク・地域づくり交流会2025開催報告

投稿日: Posted in お知らせ白川郷エリア

11月18日(火)に、白川村にて、「第6回白山ユネスコエコパーク・地域づくり交流会2025」を開催しました。

本交流会は、環白山地域の住民交流と連携強化を目的とし、エリア内の市村を巡回しながら開催しています。今回は、「国際ユネスコエコパークの日」(11月3日)を記念した事業としても実施しています。

はじめに、重要文化財の旧遠山家住宅で「遠山家ご飯プロジェクト」による昼食をいただきながら、参加者同士で交流しました。

午後の部では、高崎経済大学准教授の嘉瀬井恵子氏より、「白山ユネスコエコパークエリアのほんこさん料理に学ぶ 暮らし・植生・仏教の交わるところ」と題するご講演をいただき、地域の食文化を通じて、白山エリアのつながりについて学びました。

その後、荻町集落に移動し、白川村の方から、白川村独自の文化や世界遺産でもある同集落の現状と課題についてお話を伺い、白山ユネスコエコパークエリアの地域づくりについて考えました。

次回の交流会は、白山市での開催を予定しております。